top of page

遊び・温泉

24-10-18-1323.jpg

伊豆半島の中心、山間部にたたずむ伊豆半島最古の温泉場”修善寺温泉”

この土地には長い間”湯治場”として人々を癒し、暮らしを支えてきた1200年もの歴史があり、山、川、海、その自然と共に生きてきた”人の営み=文化”があります。

今も大衆温泉、歴史を感じる建造物が残っておりその町並みは”小京都”と長年多くの人に愛されて来た情緒溢れる美しい温泉村です。

 

温泉街の中心には”修禅寺”があり、その周辺には空海が開いた足湯”独鈷の湯”や、夜になると一段と幻想的な世界を楽しませてくれる”竹林の小径”などちょっと外に出れば歴史ある温泉街の風景を楽しむことが出来ます。

geopark.jpg

2017年ユネスコ世界Geoparkに認定されその土地の世界的な価値が認められた伊豆半島。

この半島は元々まるっと”島”!!

とある数万年前。長い時間をかけてはるか南から流れて来たゆえに独特な地形や生態系をなしこの土地には日本列島の植物の90%の種が暮らしています。

そんな不思議で壮大な地理的ストーリーを持つ多様で豊かな自然環境を持つ伊豆半島は本当に奥が深く、四季を通し様々な景色やアクティビティやグルメで私たちを楽しませてくれます。

海、山、川あなたはどんな旅がしたいだろう。

bottom of page